自己肯定感を育んでいく…
自分と相手との違い。人はついつい自分と相手を比べてしまいますね。そこには自分と相手の違いを無意識に感じていることもあるでしょうし、周りの目線を気にすることもあるでしょう。
自己肯定感を高めていくと、自分と相手の違いも気にならなくなっていきます。気にならないというより違いを受け入れることができるようになっていきます(^^)自分と相手の境が気にならなくなっていくと周囲との環境にも変化が生じてきます(^^)
何よりもまず自分自身の自己肯定感を育んでいく(^^)どんなことがあっても自分を受け入れていく(^^)失敗しても自分を許して次にむかっていく(^^)悲しいことも受け入れていく(^^)自分を受け入れていく幅が広がっていくと自然と自己肯定感が高まっていきます(^^)
2017.2.10
昨日は夜にお世話になっている迫くんの学生団体SMILEの勉強会に参加させていただきました。学生のみなさんの熱心な勉強会で内容も素晴らしくとても勉強になりました(^^)昨日のテーマは自己肯定感(^^)いろんな角度から学生のみなさんの話を聞けてとても勉強になりました(^^)若い人たちの熱心な姿勢を見ているとこの国の未来が楽しみになってきます(^^)
コメントを残す