認識のズレをなくしていく…
人間関係がいいかわるいか。
上司は「この資料を早急につくってほしい」と部下に言いました。
認識のズレをなくしていく。コミュニケーションも、人間関係も、 自分の評価をあげていくことも、 周囲とのズレをなくしていくことから。 自分と相手との認識のズレをなくしていくことで、 ストレスもなくなっていきます。 あなたは認識のズレをなくしているでしょうか?
2025.9.9
今日は識学セミナーで、 仲間のDXコンサルタント山本伸司さんのDXのセミナーでした。 DXに関してとてもよく理解できました。 DXはたんにIT化やシステム化だけではなく、 利益を生み出すためにも有効です。DX化に課題がある方は
今日は識学セミナーで、
山本伸司さんにご相談ください(^^
コメントを残す