No.445 相手のいいところを見ていく…

相手のいいところを見ていく…

どんな人にもいいところがあります。組織やチームにはいろんな人がいますから、自分のやり方、意見、性格があう人もいれば合わない人もいます。ときにはそんな人ともめることもあるかもしれません。

 もている時はこんな人と一緒にいるのはイヤだなと思ってしまいます。それでもその人のいいところを見ていくと互いに談笑できたり、お互い頑張って目標を達成することもできるものです。相手の一面だけを見て決めつけては人間関係は発展していきません。
 多角的な目線で見ていきながら相手のいいところを見てみる。いやみを言う人でもすごく考え方は論理的だったり、知識が豊富な人もいます。行動はおそくてもすごく丁寧でまかされたことは確実にやる人もいます。相手のいいところを見て活かしていくと自然と組織も活性化されていい流れとなります。
2018.4.26
 統括する研究室の雰囲気も最近はすごくいい感じです。互いのいいところを活かしていくとどんどんチームとしても活性化されていきますね(^^
「がんばらなくてもうまくいく考え方」ある書店ではビジネス書ランキング1位とのことです(^^ぜひお読みください(^^勇気がでる1冊です(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です