No.568 ハッキリ言いながらも相手のことを考える…

ハッキリ言いながらも相手のことを考える…

ものごとは言い方1つで相手の受け取り方が変わります。曖昧な言い方は受け取り方によってはよくない方向にいってしまいます。ハッキリ言うべきことはハッキリ言った方が後腐れもなくスッキリします。

ハッキリ言うべきこともハッキリ言うだけがいいとは限りません。相手が置かれている立場や心情もあります。そういうことも加味しながら発言していくと厳しい内容であっても相手も納得してくれます^ ^

どんな場面でどんな言葉を使っていくか。この力をどんどん磨いていくと対応力が高まってきます^ ^自分の発する言葉が自分を体現している^ ^それくらい言葉の力は大きいですね^ ^

2018.8.27
昨日はISOの審査準備に商談、午後からは展示会の勉強会、そして研究ミーティングと気が抜けない場面の連続でした^ ^さすがに夜は疲れましたので、グッスリやすみました^ ^今日もしっかりがんばりたく思います^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です