No.592 自分の世界観で新しいものを生み出していく…

自分の世界観で新しいものを生み出していく…
 
時代とはいつの間にか移ろい変わっていくものです。コレがあったら大丈夫。そう思っている看板商品や主力商品も時代が変わると重荷になってしまうこともあります。時代をこえて受け継がれてきたものも少しずつ変化していきます。
 
こだわりに固執せずに、自分なりに新しいものをどんどんうみだしてみる。そうすると思いがけないヒット商品になったり、ブームが巻き起こったりします。他人の目を気にせずにとことん自分の世界観を追求していくと、わかってくれる人が現れてきます。
 
自分が本当にいいと思えるものを楽しみながらつくりだすことができたら、その良さが人にも伝わりやすくなります。自分なりに研究を重ねて新しいものを生み出していく^ ^その繰り返しが新しい時代をつくっていきます^ ^
 
 
2018.9.20
昨日も後輩と二者面談^ ^とてもいい話し合いができました^ ^
 
午後からは京都の和菓子で有名な亀屋良永8代目女将吉村さんの講演を聞かせていただきました^ ^逆境を跳ね返す研究熱心さと新しいものをうみだす力が時代をこえて存在し続ける理由になっているなとすごく勉強になりました^ ^やはり寝ても覚めても考えて行動してきている人の話は惹きつけるものがあります^ ^お人柄もとても柔らかい方で話も弾みました^ ^ストレスなく経営するためにご推薦の本もいただきました(^^みなとやにも取り入れることがたくさんありました^ ^
 
夜はカフェの立ち上げの打ち合わせ^ ^いよいよ今日オープンです^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です