No.600 大きな壁を小さくしていく…

大きな壁を小さくしていく…

自分がなかなか手をつけないことは何処かに苦手意識や大変だという思いこみがあります。これは時間がかかりそうだから先送りしよう、これは絶対に大変そうだ。こういった心の中のつぶやきが始まるとなかなか手をつけない状態が続きます。

なかなか手をつけないのは自分の中に高い壁をつくっているから。目には見えなくても意識の中に高い壁が出来上がっています。この意識の中の高い壁は自分でつくったものですから、もちろん自分で小さくしてしまうこともできます。その方法はやってみることです

時間がない、締め切りが近づいてきた、催促の依頼がくれば、重い腰をあげてやるしかありません。実際に時間のない中でやってみるといろんな工夫を自分でするようになりますから、大きな壁がどんどん小さくなります。1度その感覚が自分の中に定着すれば、もはや大きな壁は成長への喜びに変わっていきます^ ^

2018.9.28
昨日はゆっくりやっていたら夕方から突然慌ただしくなりました。いつどんな状況になってもいいように、余裕をもつことは大切ですね^ ^夜は海賊と呼ばれた男を見ていましたが、やはりいい話からは学ぶことが多いですね^ ^
台風24号の影響が気になります。みなさん、お気をつけください^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です