No.624 曖昧なところをなくしていく…

曖昧なところをなくしていく…

日々の中で綻びが生じてくるところ、トラブルが起こったり、相互理解の欠如にはどこかに曖昧さがあります。曖昧さは時間がたってから表面化してくる一面があります。今このときには曖昧さがあったとしても困ることはないかもしれません。その時はそれでよかったと思っていても時間が経つと曖昧なままにしてしまったことが悔やまれる…。

曖昧なままにしておくのはどこか都合がいいところもあります。それでも曖昧なままにずっとしておくと、どこかに不安や心配を抱えたまま過ごすことになります。どこかで曖昧なままにしていることが表面化してしまったらという不安はよくありません。

曖昧さが与える不安や心配のエネルギーをなくしてしまう。そうすることで着実に前進することができます。確認をとる。連絡をしておく。ちょっとした行動で曖昧さをなくしていくことができます。なくしておいた方がいいもの。その1つが曖昧なことです(^^

2018.10.22
 昨日は大きな展示会出展に向けての承認を各連携機関にとりました。とても手間がかかることでしたが、これで着実に準備を進めていくことができるようになりました(^^曖昧さをなくすことを実感した1日です(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です