相手の望んでいることを知る…
「彼を知りて己を知れば、百戦して殆(あや)うからず。」 この言葉は”孫子の兵法”
で有名な孫子の言葉です。 相手を知って自分自身のことをよく知っていれば百回戦ったとして も負けはしない。もう何千年も前の言葉ですが、 今日まで受け継がれている本質的なことを言いあらわした言葉です 。
人はどうしても自分のことを優先して考えています。 意識していても無意識であっても自分のスケジュール、立場、 環境…。このことを理解して相手と接していくと、 素晴らしい情報が手に入ります。相手が何を望んでいるのか、 いつまでにどうしたいのか、こちらに要求していることは何か。 相手の望んでいることは何かをいつも考えていると、 いくらでも相手を知ることができます。
相手の望んでいることを知って、 相手の望んでいることに応えようと行動していけば、 相手との関係はすごくスムーズになります。 忘れてはいけないのが、 そこに自分自身のこともあわせて考えておくことです。 相手のことを知って、自分のこともあわせて考えて行動していく。 そうすれば孫子曰く「彼を知りて己を知れば、百戦して殆(あや) うからず。」です(^^
2018.11.20
昨日は朝から社長との戦略会議、研究ミーティング、 午後からはプロジェクトのうちあわせに問い合わせ対応。 とてもタフな1日でした(^^ 今年は来月も学会の特別ワークショップの講演依頼もあります。 スケジュールがビッシリですから、 体調管理をしっかりして頑張りたく思います(^^
コメントを残す