1人では何もできない…
家庭でも会社でも地域のコミュニティにおいても、役割を担ってくれている人がいるから成り立つものがあります。普段は当たり前だと思って何も感じないことですが、一度困難な状況に追い込まれたり、1人になってしまうと「1人では何もできない」とひしひしと感じてしまいます。
1人では何もできないと深く感じると周囲の人を大切にするようになります。今が成り立っているのは周りのおかげだとより深く思うようになっていきます。そうすると人への接し方も変わっていきます。
1人では何もできない。だからこそ人と深くかかわるようになっていきます。そうすることで人を突き動かす魅力が備わっていきます。1人では何もできないことをわかっているからこそ、人を突き動かす魅力が備わっていくようになります(^^
2019.2.22
昨日も朝から夜までタフな1日でした(^^展示会など大きな山場を通り越したので、次に備えて着々と準備を重ねていきます(^^「1人では何もできない」昨日のスキマ時間に読んでいたノーベル賞受賞者田中耕一先生の特集記事からです(^^
コメントを残す