No.925 相手と同じ立場に立ってみる…

相手と同じ立場に立ってみる…

ものごとがもめたり、互いのことが理解できずに言いあいになったりすることがありますひょっとしたらあなたもそんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。「こんなことがどうしてわからないのか。」「今は時間がないからムリ…。」「こっちのこともちょっとはわかってよ。」こんなことをココロの中で思っているかもしれません。

こちらが思っているように、相手もまた思うことがあるに違いありません。誰でも自分のことを主張したくなるものです。逆転の発想ですが、その自分の部分を相手に置き換えてみると、状況はどんどん変化していきます。自分のことをいったん置いて、相手と同じ立場に立ってみる。そうすると、相手もこちらのことをわかりはじめてくれます(^^

 相手の立場にたつことは、相手のことを理解することにもつながりますが、相手がこちらのことに理解を示してくれることにもつながります。そうすると、最初もめていても一段と強い結びつきになっていく。相手と同じことをやってみることが案外分かり合う近道なのかもしれません。

2019.8.26

 昨日は現場での作業が大変ということで、フォローに入りました。現場の人が最初は誰も手伝ってくれないとのことで、怒っていましたが、同じように作業しだすと、ものすごく感謝してくれました。夜はごはんまでご馳走になって(^^いかに同じ立場にたって感じるか。とても大切なことですね(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です