No.1024 人の心理をおしはかる…

人の心理をおしはかる…

 ある時はとても親切な対応をする。またあるときは会議で激しい口調で発言する。またあるときは、緻密に戦略を練り上げていく側面がある。人は実にいろんな側面を持ち合わせているものです。
 いつも無口な人が急に明るく話しかけてくれることもあれば、頼りにしていた人が急に素っ気ない態度になったりしてしまう。そういうことは日々の中でよくあることです。そのときに人の心理を見ていく。どういうことがあったのか、そのすべてを知ることはできませんが、推し量っていくことはできます。
 人の心理をみていくと、いろんなことを多面的にとらえながら動くことができます。また、自分が追い込まれた状況であっても俯瞰してものごとを見ることができます。人の行動の中にある心理をみていく。そうすると振り回されるだけではなく、深みのあるものの見方ができます。

2019.12.3 昨日は多くのことに揺さぶられるような場面が多々ありました。相手の心理をどう感じとって行動に活かしていくか。実体験をつうじてとてもいい機会でした(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です