No.1135 軸に立ちかえる…

軸に立ちかえる…

 何かを議論したり、何かをやっているときに、熱中してしまってどこに向かっているかがわからなくなってしまう。会議が終わったり、行動が終わったときに、いったい何のために時間を過ごしていたのか分からなくなってしまう。ひょっとしたらあなたもそんな経験があるかもしれません^ ^

 せっかく時間をかけて、熱中して取り組んでいるのですから目的地にたどり着きたいものです。もし、それができないとしたらどこかに見直すべき原因があるはず。その1つが立ち返る場所を明確にしておくことです。比較したり、改善したりすると一見より良いものになっているように思えてきます。

 大切なことはその改善や改良が目的に沿ったものかどうか。いい表現をしたり、いいものをつくることが目的かどうか。自分の、自分たちの目的を明確にして、立ち返る場所を明確にして、軸にしておく^ ^シンプルなことですがとても重要なことです^ ^

2020.3.23
 昨日は夜遅くまで人事考課のプロジェクトでした。議論が白熱してくるといったいどこに向かっているのかわからなくなります。そんなときにライブコンパスの羅針盤思考はとても明確な方向性を示してくれます^ ^いつも目的は大切ですね^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です