No.1204 チームメンバーを信じる…

チームメンバーを信じる…

 組織やチームとして成果を出していく。これができる組織やチームは強いですが、そう簡単ではありません。その理由は、自分とは違った相手がいるから。自分と全く同じ思考や行動をとる人はいません。それぞれが個性をもった集まり。それが組織であり、チームです。

 その異なった価値観や思考、行動をとる組織やチームで成果を出していくには、いくつも乗り越えていかなければならないことがあります。その1つが相手を信じること。自分1人ではできることに限りがあります。他のメンバーに託していく。それもできると信じて。

 最初は、自分が思ったスピードやクオリティーでやってくれるかどうかはわかりません。それでも何度も信じて託していくことで、相手もどう期待にこたえていけばいいのか自分なりに考えて試行錯誤してくれます。自分を信じてほしければ、相手をまずは強く信じていく。信じてもらえた相手は必ずこちらの期待にこたえるようになってくれます。あなたは今日、身近な人のことを信じて託しましたか。

2020.6.4 昨日は組織として、そしてチームとしてもうれしい成果が続きました。信じて託していたことを見事に実らせてくれて嬉しく思います。こういった成果が続くと結束力が高まりますし、雰囲気もよくなります。いつも相手を信じること。それが大切ですね(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です