自分軸をもって柔軟に対応する…
いろんな話をしても結局本質はいつも同じ。そういう人はどんな場面でも一貫した姿勢を示せる人です。一方でその場その場で都合のいい話をしていくと、だんだんと”あの人が本当に言いたいことは何かわからない”と言われるようになってしまいます。
自分軸をもつことで相手に自分の姿勢がわかりやすくなります。さらにその軸をもって相手の質問や要求事項に柔軟に対応することで、本質と柔軟性をPRすることができます。自分軸をもって、そこから柔軟に対応していけば、自分と相手の両方を満たすことができます。
いつも自分軸をもつ。そしてそこから柔軟性をもって対応する。この2つをいつも満たしていくことで自然と信頼される存在になっていき、チャンスが舞い込むようになっていきます。あなたは自分軸をもって柔軟に対応していますか?(^^
2020.8.22
昨日は、神戸で開催された日本精神復活推進協会での講演でした(^^長時間の講演でしたが、拍手喝采で締めくくることができて本当によかったです(^^主催者のみなさまに感謝(^^終わった後は自分へのご褒美の時間をたっぷりととりました(^^皆様も自分へのご褒美の時間を大切になさってください(^^
コメントを残す