平面的に立体的に考えていく…
やることがたくさんある。ときには追い込まれたようにやることが溜まってしまいます。あなたもそんな経験があるかもしれません。自分1人ではできない状況になったときは周囲の人との連携が欠かせません。どんなふうに周囲の人と連携していくか。ここがあなたの腕の見せどころです^ ^
自分以外な人でもやってもらえそうなことはどんどん他の人にお願いしていく。普段から良好な関係ができていると他の人にも頼みやすくなります。Aさん、Bさん、Cさん…にやることを分解して、それぞれの人にどのパーツをやってもらうと全体ができるのか、平面的、立体的に考えてお願いするとものごとがスムーズになります。
全体を平面的、立体的にとらえて、それぞれのパーツをお願いしていく^ ^そしてオーケストラの指揮者のように全体をとらえて完成させていく^ ^こう考えるとたくさんあったやるべきことをやっていくのが楽しくなります^ ^あなたは平面的、立体的にものごとをとらえていますか?^ ^
2021.2.19
昨日はたくさんやるべきことがありましたが、各メンバーがお願いしたことを着実にこなしてくれ、本当に助かりました^ ^夜はギリギリ温泉に間に合ったので、リフレッシュできました^ ^
今日は本当にいい天気ですね
風が心地よい風の時代です^ ^

コメントを残す