自己肯定感にいい食べ物を食べる…
私たちの腸内に住む腸内バクテリア。腸内バクテリアが自己肯定感と深い関わりがあることが最近の研究成果によってわかってきました。せっかくならば、自己肯定感にいい食べ物を食べて腸内から自己肯定感にいい環境を整えていきたいものです。
例えばヨーグルトやチーズは早くからうつ病との関係が研究され、摂取することで、ストレスや暗い気持ちがへることがわかっています。魚に含まれるオメガ3脂肪酸、野菜や豆に含まれる葉酸、鉄分、ミネラルも自己肯定感にいいとされています。スパイスも抗酸化作用で脳にいいのだとか(^^
こうしたところを見ていくと、みそ汁、玄米、納豆などを取り入れた昔ながらの日本食は、私たちのココロと自己肯定感を支えてくれるスーパーフードだと言えますね。少し食べたからといって、絶対に自己肯定感に影響するわけではありませんが、長い目でみると、日々たべているものが自分の自己肯定感を育てていってくれると言えそうです(^^
2022.3.21
昨日は久しぶりに1日休みでした(^^晴れたいい1日でしたので、洗濯したり、トレーニングしたり春物を準備したりしました(^^
メンタルを強化する意味でもスタンフォードオンラインハイスクルールの星校長の新刊「全米トップ校が教える自己肯定感の育て方」とてもオススメです。脳科学の研究が着実に進歩していることを感じますね(^^
コメントを残す