No.1881 怖がってそなえる…

怖がってそなえる…

経営者にとっては会社の存続はまさに自分事。生きるか潰れてしまうか。それは自分の生活、人生と直結する問題です。経営者のイメージは自信に溢れていて、リーダーシップがあり、決断力がある。見た目も華やかに見えますが、臆病で怖がりという一面があります。

経営者が怖がりで臆病…そんなことでいいのか?そう思ってしまうかもしれませんが、このネガティブさがとても大切になります。会社がうまくいかないと潰れてしまう。資金繰りがいまくいかないと倒産してしまう。だからこそいろんなことに備えるようになります。自ら知識をつけて、何箇所もチェックポイントを設けて、PDCA思考するようになります。

怖がりだから最善の対策をする。この思考は経営者だけでなく、誰でも身につけておくと人生うまくいくようになります。怖がりで臆病だからこそ最善の備えをして結果的にうまくいくように緻密に行動する。これができるとネガティブな特性を強みに変えることができます(^^あなたは怖がって備えていますか?

2022.4.20

 昨日も朝から会議。やはり価格の高騰が凄まじいですね。いろんな産業に影響がでていますし、海外も含め、円安の影響も広がっています。先がどうなるかわからないからこそしっかりと備えていくのは大切ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です