No.2283 自責と寛容さをもつ…

自責と寛容さをもつ…

人生の中で自分の思うようにいくことはとても少ないもの。むしろ、どうしてこうなるの…と思うことがあります。例えば、自分がお願いしたことと出来上がってきたことが違った。そんなときにどうして言ったとおりにやってくれないんだ!と言っても相手にイヤな顔をされてしまいます。次回からは頼んでもやってくれないかもしれません。

自分の思うようにいかないときは、自分の伝え方にも問題があったのかもしれません。急いでいて、お願いの仕方が雑になっていた。そう振り返っていくと、相手に対して当たることもありません。自分の伝え方を次回からもっとよくしていこうと自分の成長にもなります。

自責と寛容さを持ち合わせていく。そうすると、周囲との関係もどんどんよくなっていきます。いつも自分ができることにフォーカスして寛容である。これを習慣にしていくと、人間関係はどんどん良好になっていきます^ ^あなたは自責と寛容さをもっていますか?^ ^

2023.5.31
昨日も打ち合わせのオンパレードでした。いかに相手のことを理解して寛容さをもって接していくか。ここが大切だと感じる場面がたくさんあります。今日で5月もラスト。いい日にしたいと思います^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です