No.2324 「教え」と「言葉」を自分の中にもつ…

「教え」と「言葉」を自分の中にもつ…

 もし人生が逆境となったら、自分を助けてくれるものを必死にさがすに違いありません。それが見つかるか見つからないかでその後の人生が全く変わっていきます。あの永遠の若大将と言われる加山雄三さんも若い頃に多額の借金を背負ったときによりどころにしたものがあったそうです。

 それが、おばあちゃんからの教えと言葉です。1つは逆境とは人生に試されていると思うこと。もう1つが、背負っているものを重たく、つらいと感じるのは自分に力がないだけ。力がついたらなんとも思わないということ。加山雄三さんはこの教えと言葉のおかげでたんたんと逆境を跳ね返し、大活躍を見せていきます^ ^

 自分の中にいい教えといい言葉をもつ。これがあると、人生のどんな局面も力強く生き抜くことができる。いかに自分の中にいい教えといい言葉を集めておくか^ ^ここに意識を向けると自分のやるべきことが見えてきます^ ^あなたは、自分の中にいい教えと言葉をもっていますか?^ ^

2023.7.10
 今日は致知出版の木鶏会でした^ ^木鶏とは、動かない心。人間力を高める学びを通じて、心を磨き、美しい心でものごとを見て、素直になる。素晴らしい会社の後継者や幹部の方々と致知を読みとく時間はとても貴重な経験です^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です