「ムリ」という人と「やってみようよ」という人の違いを知って挑戦する…
大きなチャレンジをするとき周りの反応は大きくわけて2つとなります。それはムリだよという人とやってみようよという人^ ^ムリだと思うとムリな現実がやってきます。可能だと思ってやってみると可能な道や方法をさぐりはじめます^ ^
ムリだと言ってくる人も様々です。最初からムリだという人と根拠があってムリだという人もいます^ ^見方を飛躍させていくと自分なりにムリを可能にする方法を見出していくとムリだと言っている人の根拠はものごとを可能にするためのヒントになります^ ^
やってみようと言ってくれる人の存在は本当に貴重です^ ^自分の迷いを解いてそっと背中を押してくれているのですから^ ^ムリという人からもとらえ方次第でヒントを得ることができます^ ^そしていつもやってみようと言ってくれる人と歩むことで現実は動いていきます^ ^
2017.9.9
昨日は土曜出勤^ ^人事考課の訓練や新しい実験に取り組みました^ ^いつも積極的にいくと得るものがあります^ ^夜はみなとやの経営に関して食事をしながら店主夫妻と打ち合わせ^ ^課題もありますが、着実な成長の軌跡があります^ ^この先をどうしていくか熱い話し合いになりました^ ^
家に帰ると池田先生から素敵なメッセージと井上先生のサイン本が^ ^時間がないときにも私に変わっていつも支えてくださる池田先生に本当に感謝です^ ^
コメントを残す