心をつかむ…
経営者の中には、社員に厳しく、 外部の人には非常に物腰が柔らかい人がいます。 外部からはひいきにされたとしてもこういう経営者のことを社員は 信用しようとはしません。社員は安心できず、 心がはなれていってしまいます。 社員が安心できないと遠からず経営がかたむいてしまいます。
一方で人を平等に扱う経営者は、信頼を得て、チーム、 会社の力を高めます。そういう経営者の姿勢を感じると、社員も「 この人の役に立とう」とするものです。 それはまさに人の心をつかんでいる証。
人間関係は、相手がいかに幸福度を高められるかを考え、
2024.4.9
今日は大学教授にきていただき、教育プログラムを実施しました。 すごく活性化されていい感じです。 良き教育の機会は人の成長にはとても大切ですね。
コメントを残す