No.235 いろんな立場に立ってみる…

いろんな立場に立ってみる…

組織にはいろんな立場があります。プロジェクトや会議では様々な立場の人が集まりますから意見も様々です。互いの立場で意見を出しているとプロジェクトや会議は延々と続く。そんな経験をした人もいるかもしれません^ ^

どんな目的を持って集まったか^ ^プロジェクトや会議の成果、方向性を決めていくには目的が欠かせません^ ^もう一つ、最終的に一体化していくためには相手の立場に立ってみることが欠かせません^ ^

営業ならどうなのか。事務なら。開発なら。管理職は。相手の立場に立って想いを咀嚼しながら発言したり、会議の方向性を決めていくと、誰かが置き去りにされるような場面がなくなっていきます^ ^

2017.9.27

 昨日は10月からの来期に向けて会議の連続でした。ポジションも上がり、さらにより広い範囲でものごとを考える必要がありますが、責任をもってこなしていきたく思います(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です