No.2854 自分に期待する…

自分に期待する…

 人は期待に応えたいと思って頑張りますが、期待はプレッシャーにもなります。「上司の期待にこたえられなかったらどうしよう。」「お客様の期待に応えられなかったらどうしよう。」そんな思いに悩まされて自分のパフォーマンスが出せなかったら意味がありません。
 期待に応えられなかったとしても自分が精一杯やりきったらそれでよし。長い人生の中で必ず挽回のチャンスがやってきます。人の期待にココロを右往左往させるのではなく、自分への期待でココロを満たしていく。そうすると一喜一憂したり、ビクビクしたり、ヒヤヒヤしたりすることがなくなっていきます。
 結果よりもココロの状態に価値があります。自分への期待と自分との約束をたんたんと果たし続ける。その先には成長があり、成長した自分は必ず人の期待にも応えられるようになります。あなたは、自分に期待して、自分との約束を守っていますか?(^^

2024.12.23

 今日は久しぶりにお会いした方のおかげで懸念していたことが解消されました。長い関係からは価値ある解決策が出てくるものですね。まさに人の力に支えられていることを実感した出来事でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です