No.1004 後進のステージをつくっていく…

後進のステージをつくっていく…
 自分が苦労して成し遂げたとき、あるいはむつかしいことを成し遂げたとき、それまで大きなプレッシャーや責任を伴っていれば達成感ややりがいに溢れます(^^同時にこんな気持ちも芽生えてきます。今の状態で3年、5年、10年前に戻れたらもっと成長できるにちかいない…。
 あなたが切り開くことができるのはこの先の未来です。3年、5年、10年前に戻ってやり直すことはできません。それでも過去のあなたと同じような道を歩んでいる人に伝えることはできます。同時に後進のステージをつくってもっと飛躍していく背中を押すこともできます。
 あなたが経験してきた数々のステージからその学びを後進に伝えていく。同時にこれまでの影響力から後進にステージを用意する(^^人を育てていくと自分でやり遂げた以上に大きな喜びがあります(^^後進のステージをつくることができる(^^それは自分自身が成長できたからに他なりません(^^

2019.11.13 昨日は”目の輝き”認定授賞式、成果発表会でした(^^チームメンバーががんばってくれた成果が認められ、京都市長や商工会議所の会頭などから表彰されました(^^多くの方からお祝いのお言葉もいただきました(^^大きなステージでデビュー(^^後輩たちの活躍がますます楽しみです(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です