感性を豊かにする…
なんだかあの人は深みがあるな。ものごしが柔らかくて教養があるな。すごく品格があって知性があるな。若いけど、すごく感性が豊かだな。いろんな人と接していると感性が豊かな人だと感じる瞬間があります^ ^ひょっとしたらあなたもそういう人によく出会うかもしれません^ ^
感性が豊かになるといろんなものを見る目が養われていきます^ ^奥の深さだったり、おっと思わせる視点だったり、ものごしの柔らかさだったり^ ^いろんなものに通じるものが豊かになっていくとそれだけ人生の幅が広がっていきます^ ^
感性を豊かにしていくにはやはりいろんなものに触れていくことが欠かせません。ときには自分が普段見ないようなものを見てみたり、触れてみる。新しい世界や歴史ある世界観にふれてみることで間違いなく感性が豊かになっていきます^ ^
2019.11.24
昨日もみなとやでした^ ^北海道や世界中から来ていただき感謝です^ ^彬子女王殿下が特別講演をされ、竹下景子さん、藤原紀香さん、永田和宏先生、知花くららさんらが、応援サポーターをつとめられる「佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」のご招待をいただいたのでいってきました^ ^文化芸術にふれる時間も大切ですね^ ^夜はいつもお世話になっている清水寺の夜間拝観へ。何度見てもいい景色です(^^
コメントを残す