自分のことに置き換えてみる…
動画やSNS、セミナーなど今の時代は何でも情報が簡単に入手することができます。学ぼうと思えば何でも学ぶことができますし、世界中の情報をとりいれていくことも可能です。ひょっとしたらあなたも今日、新しい情報にアクセスしたかもしれません。
動画やSNS、セミナーで話を聞いたり読んだりしていると、感心するような内容がたくさんあります。”あの人の話はすごい。””あの企業はさすがよく考えているな。””これは本当にすごい商品だ。”こう多くの人が思います。大切なことはこの先。感心して終わっていては何もはじまりません。
動画やSNS、セミナーの内容を自分のことに置き換えてみる。もしくは、そこから実践できるように自分流にアレンジしてみる。それができると学びながら商品の企画を考えたり、新しい情報をインプットしながら、新企画をつくったりすることができます。自分ごとに変換できるか。ここが大切ですね(^^
2019.12.5 昨日はとてもいいスタートをきることができました。また、昨日は大手企業の勉強会でした。とてもいい事例を紹介いただいたので早速、自社流にアレンジしてとりいれてみたく思います。何かをどう取り入れるか、これだけで変化がおこってくる(^^本当にそう思います(^^
コメントを残す