No.1079 まとまった時間とスキマ時間を交互に活用する…

まとまった時間とスキマ時間を交互に活用する…

 重要な来客と大事なミーティング。1日の中にはまとまった時間を要することがいくつかあります。人によっては家事や子育、介護などにもまとまった時間を要する人もいるのではないでしょうか。このまとまった時間にいかに重要度の高いことにあてていくか。1日の充実度を左右していく時間になります。

 その一方で来客と会議の間など、スキマ時間と呼べるような時間があります。時間にすると5分~10分程度。まとまった時間を要することは1日の中で限られてしまいますが、スキマ時間は何度もやってきます。このスキマ時間をいかに活用していくか。1日や2日で大きく変わることはありませんが、このスキマ時間の活用を続けると大きな差になっていきます。
 まとまった時間とスキマ時間。この両方を活用することで、時間の充実度を上げていくことができます。もしあなたの周りににどうしてそんなにたくさんのことができるのか、不思議に思う人がいるとしたら、まとまった時間とスキマ時間の活用を工夫している人かもしれません。その工夫は今すぐにできることです。

2020.1.27 昨日は朝一に社長とのビジネスモデルのうちあわせ、その後にシステムのうちあわせ、重要な来客。午後も重要案件の確認依頼が続きました。合間の時間にメールと電話。使える時間をフル活用です(^^
 いかにムダな時間を省き、価値ある時間を送るか。その秘訣が「ムダとり時間術(ビジネス社)」に書かれています。来月2月出版です。ぜひお読みください(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です