うまくいかないときの気持ちを覚えておく…
ものごとがうまくいかない、体調を崩してしまった。失敗が続いて落ち込んでいる。今流行の新型コロナウイルスの影響で人がきてくれない。うまくいくときもあればうまくいかないときもある。それが現実です。また、うまくいかないときがダメということでもありません。
うまくいかないときにしか得られないものがある。ここにフォーカスしていくと、うまくいかない状況もうまく受け入れることができます。いつも健康な人が風邪をひいてしまった。そういうときに、体調がすぐれない人の気持ちがよくわかります。体調を崩したことによって、相手の気持ちがよりわかうようになります。いつもうまくいっていたのに、今回はまったくうまくいかない。そういうときにはうまくいっていない人の気持ちがわかるようになります。
うまくいかないときの気持ちを自分の中で感じることで、自分と同じような境遇の人にかける言葉に深みが出てきます。それは自分も同じ経験や体験をしたから。こう考えていくと、体調を崩したり、失敗したり、うまくいかない状況も力に変えていくことができます。そこを乗り越えたあなたはさらに魅力的な人になっているに違いありません(^^
2020.2.8 昨日もみなとやでした。みなとやファミリーメンバーが今週は海外ですので、家事にお店になかなか大変な状況でしたが、いい経験です。新型コロナウイルスが流行していて人通りが少ないように感じますが、海外からYouTubeを見ての来客や関東、名古屋など遠方の方が多数きてくださり感謝です(^^どんな状況でも普段の努力で人は来てくれるものですね(^^
夜はいつも仲良くさせていただいている友人ご家族とテレビでお話しました。ミッションや考え方が素晴らしく、とても共感できるものがあります。早速、子育飴と抹茶のお菓子をつくっていただくことになりました(^^
2月15日(土)「天空書美術館 in 士心」のお知らせです。「士心(ししん)」こだわりの美食ランチを味わいながら、天空書作家山本春光さんとともに天空書を語るひとときです。お近くの方、ご都合の良い方はぜひ。
天空書美術館 in 士心オープニングセレモニー日程:2月15日(土)12:00~スタート場所:士心 金閣寺2号店費用:おひとり様2,500円ご予約は士心2号店(075-205-1688)まで。人数に制限がございますことをご了承ください。
コメントを残す