”ダンドリ”を共有していく…
チームワークが機能しているとどんなこともスイスイ進んでいきます。自分のやっていることと、相手がやっていることがかみ合っていて、連帯感を感じる。互いの行動に連動性があると実に気持ちがいいものです。あなたも実感したことがあるかもしれません。
チームワークがうまく機能しているときはあることがしっかりと共有されています。それが何かというと”ダンドリ”です。を共有していく…
チームワークが機能しているとどんなこともスイスイ進んでいきます。自分のやっていることと、相手がやっていることがかみ合っていて、連帯感を感じる。互いの行動に連動性があると実に気持ちがいいものです。あなたも実感したことがあるかもしれません。
チームワークがうまく機能しているときはあることがしっかりと共有されています。それが何かというと”ダンドリ”です。いつまでに何をどこまでどの程度に仕上げておくのか。どこに何をもっていってほしいのか。どんな情報をどの精度でほしいのか。何をどのタイミングでサポートしてほしいのか。それがしっかりと共有されているとチームワークが機能し始めます。
相手の要求がしっかり把握できて、自分の役割が認識できていると、人は自然と主体的に行動し始めます。何も言わなくても自分が思っているように行動してくれる。そんな状態をつくっていくには”ダンドリ”を大切にすることです。自分と相手のダンドリがキチンとできているとチームワークは面白いほど機能していきます。
2020.2.17 昨日はチームワークが素晴らしく機能していました。チームリーダーとしてこれほど嬉しいことはありません。やはりダンドリに対する緻密さがいかに大切かを実感しました(^^
先日仲間のみんなと訪れた金閣寺。やっぱり京都の観光名所は最高です(^^みなさんもぜひ一度行ってみてください(^^
コメントを残す