愛について語り合う…
愛。そう言われるとどんなことが浮かびあがってくるでしょうか。家族、旦那、子ども、恋人、結婚と人に対する愛を感じたり、平和や平穏、愛を与えることを思い浮かべる人もいるかもしれません。もっと他のことを思う人もいることでしょう。
愛。誰もが大切だと思うことですが、そのこたえは人それぞれ。愛について話していくとその人がどんなことやどんなときに愛を感じ、愛に対する考え方、愛そのものをもっているかがよくわかります^ ^愛を語りはじめていくとそこにいる人との和がどんどんできはじめます^ ^互いに融けていく、和していくとでもいうのでしょうか。また、それも愛なのかもしれません^ ^
愛について語りはじめていくとどんどん話が深くなります^ ^自然とつながっていくような感覚がうまれてきます^ ^それも愛がもつ力なのでしょう^ ^愛について語る時間をもつことは本当にいいものです^ ^
2017.5.27
昨日の志縁社のテーマは愛^ ^参加者は私と塾頭ともさん以外は全員女性^ ^全員の愛に対する話がすごい勉強になりました^ ^愛についてとことん話していくことで自分と周りとの和も深まりますし、愛を感じることもできます^ ^愛について語りことはとでもいいですね^ ^
夜は、士心の6周年記念の会^ ^たくさんの素晴らしい方々が参加され、志ある人との出会いがたくさんありました^ ^ミッションを軸とした選択と行動は人生に素晴らしい出会いをもたらしてくれます^ ^
写真は興味本位で伊達政宗の兜と刀を。塾頭ともさんに撮っていただきました^ ^これだけでもけっこう重たいです^ ^兜と鎧を全部きてみたい人は志縁社まで笑^ ^
iPhoneから送信
コメントを残す