No.1168 信じて任せていく…

信じて任せていく…

 AさんもBさんもCさんも在宅勤務。こういう時期ですから、人手が足りない状況も多々ありますね。真面目なあなたは1人でがんばってしまうかもしれませんが、1人でできることは限りがあります。大変な状況だからこそ一体感や連帯感がうまれてくる。そう考えると、相手に自然とお願いできるようになります。

 任せて自分と同じようにやってくれるか心配。そんな心配も確認するチェックポイントを明確にしておくとスムーズにいきます。任された相手もこれでいいのか不安ですから、確認してもらえるチェックポイントがわかっていると自主的にやりやすくなります。お互いが共通したゴールイメージをもっていると、最小限のうちあわせでものごとが進んでいきます。自分の時間を最大限に活用するには信じて任せていくことが一番。

 若い人は期待に応えようとして任されたことを一生懸命にやってくれます。任せたことに対してチェックポイントをしっかりと確認していく。そういう体制がとれると、任せる方も任された方も想像以上の成果を出すことができます。あなたは今日、誰かに信じて任せてみましたか。その結果、どんなことを得ましたか。

2020.4.27 昨日は来期の開発テーマを決める会議でした。各開発担当者に発表を任せていましたが、みんな素晴らしい発表でした。期待以上の成長を見せてくれて本当に嬉しく思います(^^一刻もはやく事態がおさまることを願いたいと思います(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です