No.1184 期間力をつけていく…

期間力をつけていく…


 いったいいつまでがんばればいいのか。どこまで頑張れば終わるのだろうか。人は期限のないこと、ゴールが見えないことはやる気が湧いてこないものです。あなたはどうでしょうか。緊急事態宣言もいつまでかがはっきりしていると踏ん張れます。そういう意味では期間が決まっている、期限やゴールが明確であることはとても重要ですね^ ^


 どれくらいの期間が自分にとって一番最適なのかがわかっていると、自分の期間設定がスムーズになります。自分の集中力は30分が最適で1日に10回は集中できる。1週間の中では50回集中できる時間がある^ ^これが把握できていると、どのくらいの期間でどのくらいのことに取り組むことの期間がわかります。


 自分の中で期間が把握できると、ゴールを設定しやすくなります^ ^ ゴールが見えていると、とことんそこに向かって突き進むことができます。その期間に集中して、さらに次の期間を設定していく。この期間力を活用することで、小さなゴールを達成していきながら、大きなゴールを目指していくことができます。

2020.5.14 昨日は、みなとやに関わっていただいている取引先のALL-WINを考え、そしてこれからの時代の未来戦略を考えて補助金の申請書を仕上げました。理想を目指していく構想にしましたので、結果が楽しみです(^^京都はまだ緊急事態宣言の真っ只中。5月末まで気を引き締めて頑張りたく思います(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です