No.119 言葉と立ち振る舞いで場を和ます…

言葉と立ち振る舞いで場を和ます…

知ったどうしの中でも久しぶりに合うと互いにうちとけるまで少し時間がかかります。ましてや相手のことをほとんど知らないなら緊張するのは当然です^ ^よく知らない相手と同じ席になるときは式や会合など大切な場面であることが多いものです^ ^

互いに緊張していたとしても場が和んでいけばうちとけていくことができます。場を和ませていくのは言葉であったり、立ち振る舞いであったり、表情だったりします。誰でもできることです^ ^誰でもできることを積極的かつ自然体でやっていくことですごく場が和んでいきます^ ^

こちらからいい表情でいい言葉を使い、サッと気遣いながら話題を投げかけていくと必ず相手は関心を寄せてくれます^ ^場が和んでいくと互いに忘れられない時間になります^ ^いつも良き時間を過ごせるのは幸せなことです^ ^

2017.6.3
昨日は姪のお宮参りでした^ ^久しぶりに親戚で集まりましたが、両家の母のふるまいが素晴らしくとても良き時間となりました^ ^姪もずっとおとなしく、昼からはすやすや眠っていました^ ^家族が増えると役割も自然と増えます笑^ ^

夕方は西陣織会館で國領さんの潜在意識が活性化する大着物展に^ ^ゆっくり京都を散歩してから夜はライフコンパスコーチング^ ^すべての時間が充実していることは幸せなことです^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です