No.1195 なんのために…

なんのために…

 なんのためにやっているのか。この理由がはっきりしていて、それが叶ったシーンが感情をともなってリアルに感じられる。どんな状況でもなんのためにがブレることなく、いつでもどこでもどんなときでもあなたを後押ししてくれるならば、それは本当にあなたがやりたいことです^ ^

 なんのために、誰のために。この動機があるとエネルギーが湧き上がります。自分1人の喜びよりも関わる人たち全員の喜び。自分1人の夢よりも関わる人全員の夢。個人的な願いよりも多くの人の願いのために。そしてそこに向かうことで自分が満たされていくかどうか。どんなときも思考の方向が大切です^ ^

 なんのために。この理由と目的が明確になっていると達成した未来のエネルギーを先どりすることができます^ ^いつでもどこでもどんなときでもなんのためにやっているのか^ ^ここを大切にしたいですね^ ^あなたは今日なんのために、何を、どんなふうにやっていますか ^^

2020.5.25 最近は後輩たちがよく考えてどんどん行動してくれます。能動的に動いてくれることはチームリーダーとして本当に助かります(^^『負けから這い上がる方法』読みやすいですし、一言一言にものすごく力のある本です。今の時期にピッタリの本ですからぜひお読みください(^^【負けから這い上がる方法】https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0893KZQ9W
 今日は日付が変わった直後からたくさんのお誕生日のお祝いのメッセージを送ってくださり、本当にありがとうございます(^^みなさん、お一人お一人の素晴らしいメッセージを読ませていただき、とてもエネルギーをいただいてます(^^愛あるハートフルなメッセージには本当に力が湧きます(^^おかげで今年も最高に素晴らしい1年になります(^^いつも感謝です(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です