No.1203 知らないことを知る環境をもっておく…

知らないことを知る環境をもっておく…
 
 自分の知らないこと。まだ経験したことがないこと。専門領域ではないこと。そういうことに自分から一歩踏み出して学んでいくことは本当に大変です。自分から学ぼうとしても何から手をつけていいかわからないし、本を読んでもアタマに入ってきません。ひょっとしたらあなたもそんな経験があるかもしれません。

 知らないことを知るにはそのことを知っている人に聞くのが一番です。自分が知りたいことに精通している人や志をもって活動している人に聞いていく。そうすると分かりやすく教えてもらうことができます。大切なことは自分の身近にそういう環境をもっていること。

 自分が医療にうといなと思うと医療関係者の人を知り合いにもつ。自分が政治や世界情勢を知らないのであれば、政治や世界情勢に精通している人やしっかり意見をもっている人の話を聞いてみる。そうすることで、知らないこともわかりやすく知ることができます(^^あなたには知らないことを知る環境がありますか?どうやってその環境を整えていきますか。

2020.6.2 昨日は午前中のミーティングがとても充実しました。コロナでもっと影響が出ているかと思いましたが、今後に向けても楽しみな案件がたくさんあり、本当に嬉しく思います。 夜は士心が再開したということで乾杯してきました(^^元国連職員の千田さんもこられて、ともちゃんとの世界情勢や今後の動きに関してとても勉強になる時間でした(^^平和なる日々を願って日々行動したいと思います(^^ 士心オンラインショップもスタートしました(^^お茶のご注文を早速いただき、本当に感謝です(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です