No.1216 ALL-WINを考えてまわりの成長を引き出していく…

ALL-WINを考えてまわりの成長を引き出していく…

 コーチングではいろんな質問をしながら相手の可能性、強みなどを引き出していきます。コーチは相手のことを信じていますが、コレをやりなさい、アレをやりなさいとはいいません。コーチングの主人公はあくまでも本人。本人が気づきをえて、試行錯誤することで現実を望む方向に動かしていきます。

 コーチングの力はあらゆる組織のリーダーに必要なものです。コーチング力が身についてくると相手のいいところ、強みをどんどん引き出すことができるようになります。人は自分ではいいところ、強みになかなか気づけないものです。コーチングによって自分のいいところ、強みがわかってくると水をえた魚なようにどんどん活躍できるようになります。

 相手のいいところ、強みをどんどん引き出すことで相手が成長していきます。チームメンバーが成長してくれると、レベルの高いことができたり、あなたの仕事がラクになっていきます^ ^まさにALL-WINの状態になっていきます。あなたはALL-WINを考えてまわりの成長を引き出していますか?そのためにいつもどんなことを意識していきますか。

2020.6.17
 昨日はミーティングに資料作成のオンパレードでした。各メンバーがしっかり成長してくれていい環境になってきました^ ^成長を引き出すことの重要性を痛感します^ ^ また、昨日は京都市からコロナ支援対策の「京都市中小企業等緊急支援補助金」採択の連絡がありました。持続化給付金、本業での補助事業採択に続き、みなとやからの申請もありがたくも嬉しい結果となりました。やはり、ライフコンパスコーチングを身につけ、ALL-WINを考えることでものすごいパワフルな力を発揮することができます。ライフコンパスを身につけて本当によかったと思う日々です^ ^ またオンライン講座などをご案内できると思いますので、ぜひ”ライフコンパス”を学んでみてください。人生の嵐の中でも前進していくことができるようになります(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です