No.1229 何がココロに響くか…

何がココロに響くか…

 とあるところにコーヒーショップがありました。味にこだわっているお店でコーヒーのおいしさにはとても自信のあるお店です。駅前という立地でしたから集客もいいだろうと思っていたところ、なかなかお客様がきてくれません。

 そんな中であるサラリーマンの人が毎日コーヒーショップに通うようになりました。店主がそのサラリーマンになぜ毎日きてくれるのか聞いてみたところ、ここの机は広くて仕事がしやすいというこたえでした。それ以降、このコーヒーショップのキャッチコピーを「あなたのセカンドオフィス、使用料はコーヒー一杯」としたところ、たくさんの人が来店するようになったそうです。

 このストーリーのように自分が強みと思っていることと、相手がいいと思うことは違う場合があります。このギャップに気づくには相手に本当は何がいいのかを聞いてみたり、こちらが気づくこと。これができると相手をひきつけることができますね。

2020.6.30 昨日はお世話になっている方が来社されて、いろんな支援策のご案内をいただきました。また、マーケティングやカウンセリングに関しても教えていただきました。やはりパワーパートナーがいるといろんなことが可能になりますね(^^  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です