実態を把握する…
人から聞いているとすごいと思うこともその実態は全く別ということがあります。「百聞は一見に如かず」で聞いているだけとその実態がかけ離れていることはよくあることです。あなたも実態がかけ離れていたという経験をしたことがあるかもしれません。
実態を把握するには2つのことが大切です。人からの話を鵜呑みにせずに確認するクセをつける。自分が行動を起こしてその真意を確かめる。この2つをいつも行っていくと、実態が把握できるようになります。いい話を聞いたときは、鵜呑みにすることなく自分で確かめるようになります。
実態を把握する習慣が身についてくると自然とリスクに対する備えができるようになります。リスクに備えることができるので大きく踏み外すこともなくなっていきます。あなたは自分が関わることの実態を把握していますか。実態を把握するための行動を起こしていますか。
2020.7.1 昨日はまた1つとても光栄な任命を受けました。また新しい世界の扉が開きました。午後からは世界トップクラスの研究室の先生とうちあわせをしました。実態を把握しておくことは大切。改めてそう思いました。もう7月。2020年も後半ですね。今年も素晴らしい1年にするために本気で頑張りたく思います(^^
コメントを残す