No.1265 大きく見えるものを小さくし、小さなものを大きくしていく….

大きく見えるものを小さくし、小さなものを大きくしていく….

 売上や利益の目標が高い。よくそういう人を見かけます。目標と現状の差が大きく、余計にやる気が出ない。月や年間の目標を見ていくと確かに大きな目標であるに違いありません。その目標も1日やチーム全員で達成すべき目標ととらえると、どんどん小さなものになっていきます。

 大きな目標も細分化することで、心理的な負担やストレスもどんどんなくなっていきます。それはとらえ方を小さくしたから。一方で、こんな小さなことをやっていて大きな目標を達成できるのかという人がいます。確かに1日や2日やったところで何の変化もありませんから、そう思うのもムリはありません。その小さな行動を1年、2年と続けていけば...変わらないと思っていたことも変わっていくのではないでしょうか。

 大きく見えるものを小さくし、小さく見えるものを大きくしていく。これを自分の中で自由にしていくことで、気持ちがラクになります。自分の中で自由に使えるモノサシがあれば、とらわれからも解放されていきます。あなたはどんなモノサシをもっていますか。

2020.8.5 昨日はうちあわせや来客が続きました。夜は先輩と食事に。やはり長年働いている人はこだわりがあります。猛暑の日が続きますから、皆さんもお身体ご自愛ください(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です