緻密につめていく…
将棋では何手先もの展開を読んでいきながら自分の次の一手を出していきます。自分の一手にかける時間はときには何時間にもおよびます。それだけ緻密に先を考えていくことが勝負の世界では欠かせません。
人の考えることですから必ずといっていいほどヌケがあります。そのヌケやスキをどんどんなくしていく。こう考えるとわかりやすいでしょうか。人の考えることだからヌケがあっても仕方がない…ではなく、そのヌケやスキをいかになくしていけるか。勝負するときには緻密さは欠かせません。
緻密さをもってヌケを探していくといくらでも見つかってきます。それをなくして、誰が見てもよく考えられていると思われたときに、勝利の女神が微笑んでくれるに違いありません。あなたは緻密にものごとを進めていますか?^ ^
2020.8.31
8月も終わり今日から9月ですね。そうは言ってもまだまだ暑いですから、はやく涼しくなってほしいものです^ ^
昨日は新しいプロジェクトの申請準備をしていました^ ^今年は6つのプロジェクト申請で6つ採択をいただいてますが、今年1番のビッグプロジェクトになりますから、緻密に準備したく思います^ ^
コメントを残す