No.1305 手探りを続けていく…

手探りを続けていく…

 会議やプレゼンテーションでは分かりやすくて整理された資料が提示されます。企画やテーマをやるには決裁権をもっている人の”OK”をとる必要がありますから、資料の完成度はとても重要です。その分かりやすくて見やすく、整理された資料が最初からできているのかというとそんなことはありません。
 手探りでいろんな人に聞いたり、自分なりにまとめてみたり。いろんな人にブラッシュアップをしてもらいながら完成度を高めていくのがほとんど。どんなに素晴らしい資料も最初は何もないところからはじまります何もカタチが見えないときは手探りを続けていくしかありません。手探りを続けていくからヒントが見つかったり、閃いたりします。
 最終的なゴールをイメージしながら、自分の中で手探りを続けていく。専門家やアドバイザーのような人に話しを聞いてヒントをもらうこともあれば、他の資料を見て閃くこともあります。大切なことをカタチが見えるまで手探りを続けていくこと。あなたは自分のやりたいことに向けて手探りをしていますか?(^^

2020.9.14

 朝と夜はずいぶん涼しくなってきましたね(^^昨日は今期のふりかえりや大きな取り組みに向けての話し合いをしました。手探りが続きますが、カタチでできれば本当に素晴らしいことになりますので、ゴールとイメージを膨らませていきながら取り組みたく思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です