No.1325 好奇心をもって新しいことをやってみる…

好奇心をもって新しいことをやってみる…

 最近はこれが流行っているみたい。こう言われると人の反応は大きく2つに分かれます。自分には関係ないから興味ないという人。自分には関係ないけど面白そうだからやってみようという人。あなたはどちらでしょうか。

 時代はいつも変わり続けます。その中で流行ったり、当たり前になったりすることはその時代をよくあらわしていることです。時代をとらえていくには、好奇心をもつことが大切です。どうしてこれが流行っているのか、どうしてコレが時代に受け入れられついるのか。好奇心をもってみていくとわかってくることもあります。

 自分には関係ないと思っていても、好奇心をもってやってみると以外と面白くなってきたり、できることが増えていきます。そうするとこれまで思いつかなかったような素晴らしいアイデアやチャンスがうまれてきます。あなたは好奇心をもって新しいことをやっていますか?^ ^
2020.10.4
 昨日はみなとやでした。お母さんと女の子、男の子のご家族が毎週来てくださっています。紙芝居やYouTubeの日本昔話でみなとやのことを知ったのだとか。女の子のお母さんが、「日本昔話ではおじさんがお店の人だった。でも現実の世界ではカッコいいお兄さんだった」と言ってくれていたと。そんなことを言ってもらえると嬉しいものです^ ^言葉はいい方ひとつで相手を変えることができますね^ ^夜はかしきり状態の二年坂スターバックスでショートブレイク!この秋の新作を味わいました^ ^かしきりはやっぱり居心地最高です^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です