No.1408 親しいからこそ「気づかい」をする…

親しいからこそ「気づかい」をする…

 人と人は完全にわかり合えるでしょうか。あの人のことはわかっている。そういう人もいるかもしれません。それでも人は、自分のことさえよくわからないことがあります。ましてや他人であればなおさらです。

 家族でも、夫婦でも、恋人でもわかり合うのはむつかしいことがあります。たまたま出会った人や職場の人なら理解し合うのは、至難の業です。ところがいつも一緒にいたり、何年も仕事をしているとわかったような気になってしまいます。するとお互いに説明が足りなくなってしまいます。

 だいたいこういうことだろう。もう任せて大丈夫だろう。こういった憶測はとてもキケンです。ちょっとしたすれ違いから大きな亀裂になることもあります。親しい関係だからこそ、互いに確認して説明をする^ ^それが親しい人への「気づかい」になります^ ^あなたは気づかいをしていますか?^ ^

2020.12.27

 昨日はみなとやでした^ ^仲間の大先輩が紹介してくださったおかげで新しい方が来てくださったり、久しぶりに来店してくださったり、中学生から素晴らしい手紙が届いたり、とてもいい時間でした^ ^来てもらえるのはやっぱり嬉しいものです^ ^

 今日のライフコンパスメッセージは大好評、「本物の気づかい」の中からのご紹介です^ ^昨日のオンラインセミナーでも気づかいの大切さを実感しました^ ^ぜひ『本物の気づかい』をお読みください^ ^人生を変えてくれる素晴らしい学びがあります^ ^
■『本物の気づかい 』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です