No.1430 安定な社会の上に発展がある…

安定な社会の上に発展がある…

 この地球上ですべての人に共通していること。その1つが地球上で生活しているということです。国ごとに分かれていますが、自然にとってはその境目は関係ありません。自然災害や温暖化といった問題は地球規模で考えていかないと前に進まない話です。

 経済が発達し、豊かさを享受するには、社会が安定していることが欠かせません。その社会が安定したものであるには、自然環境をよく理解しておく必要があります。地球の自然環境の上に安定な社会があり、さらにその上に経済や技術の発展がある。

 この順番を理解しておくと、短期的な目標や長期的な目標をどうしたらいいのかが明確になります。同時にそこに向かっていく課題や問題も鮮明になってきます。持続的な地球環境、さらに安定な社会であること、それが人類の発展には欠かせません(^^

2021.1.18
 昨日は京都大学の教授によるSDGsの問題提起がありました。グローバルに地球規模に目を向けることで何が大切か、何をおさえながら、何を学ぶ必要があるのかがよくわかりました(^^やはり地球規模で考える視点は大切ですね(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です