No.1431 ちょっとした変化に気づく…

ちょっとした変化に気づく…

朝、家族や職場の人と顔をあわせたときに、なんだかいつもと違う…髪をきった…声がかれている...こういった変化には気づきやすいものです。それは毎日接しているから。いつもの定常状態があると、ちょっとした変化に気づきやすくなります。

 同じことは自分自身にもいえます。ちょっとした変化に繊細に気づくことができると体調管理をしやすくなります。疲れを感じたら早目に寝る。感情に重苦しさを感じたら気分転換する。そういったちょっとした変化に繊細に、丁寧に対応していくと、いつでもどこでもどんなときでもエネルギー高くいることができます(^^

ちょっとした変化に気づくには、生活の中に規律をもっておくおとが大切ですね。自分の中でいつも”ルーティーン”をもっていると、変化に気づきやすくなります(^^あなたはちょっとした変化に気づいていますか?(^^

2021.1.19

 昨日は目に違和感を感じたので眼科へ。やはり目の乾燥が原因でした。ちょっとした変化と素早い行動は不安を取り除く上で大切ですね。
 昨日は気づかいの河合さんのオンラインセミナーでした(^^本当に対応が素晴らしくまさに気づかいの人だなと感動しました。実際に感じて得られるものは本当に大きいですね(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です