No.1458 “あるがまま”を引き出していく…

“あるがまま”を引き出していく…

人の思いは千差万別。AさんにはAさんのやりたいことがあり、BさんにはBさんのやりたいこと、方向性がある。さらにCさんにはCさんなりの見方や見解があります。これをまとめようとすると一筋縄ではいきません。

やりたいことややり方はばらばら。それをキレイにまとめていこうとするのは至難の業ですし、そもそもムリがあります。それよりもそれぞれのやりたいことややり方、やる気をどんどん引き出していく。言わば”あるがまま”をどんどん引き出していく。そうすると面白いもので主体性がでてきます。

本人の主体性が出てくるとそれをなんとしてもカタチにしたいという気持ちが出てきます。そうなるとまとまりが出てきて話がスムーズに進んでいきます。それぞれの”あるがまま”を引き出していくと逆説的ですが、うまくまとまっていくことがあります(^^

2021.2.15 最近はミーティングでもそれぞれの主張をまずは出してもらうようにしています。いろんなタイプの人がいますが、ばらばらでもどんどん引き出していくといつの間にかまとまっていく。リーダーとしてはとてもありがたい場面が増えてきました(^^やはり日々成長ですね(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です