No.1520 俯瞰とフローとゾーンを活用する…

俯瞰とフローとゾーンを活用する…

”今日はたまっている分を一気にやってしまいたい。”一気呵成にやるべきことをやりきってしまうと、いろんなことが片付き、別のことに時間を使うことができます。前からやりたいと思っていたことや新しいことにも取り組むことができる時間が生まれてきます。それができるとあなたもゆとりをもつことができます。

一気に集中してやっていく。そのときに活用したいことが、俯瞰とフローとゾーンです。それぞれが連動してくると一気呵成の力が高まっていきます^ ^その力の1つ目が俯瞰することです。どんなダンドリでやっていくか、プロセスや後先を考えておくことで相乗効果がうまれてきます^ ^さらに集中できる環境が整えていくとフローとゾーンに入りやすくなります。2つ目がフローの状態。ダンドリやプロセスが明確になっていることで流れるように進めていくことが可能です^ ^最後がゾーン。流れるようにやっているのに時間がとまっているように感じられる^ ^集中して流れるようにやっていても俯瞰しているから、いろんなことを感じながら進めていくことができます。それだけ集中していくと、やるべきこともキレイに片付いていきます^ ^

自分のまわりを俯瞰しながら、プロセスやダンドリをつけていき、一気呵成に進めていく^ ^そうすることで、フローやゾーンに入っていくことができるので、短時間でたくさんのことをやってしまうことができます^ ^そんなあなたが、周囲から信頼され、必要とされるのは言うまでもありません^ ^あなたは、俯瞰と、フローとゾーンを活用していますか?^ ^

2021.4.20
昨日は朝から重要なリモートの打ち合わせ、午後からはたまっていた書類をすべて片付けました^ ^一気呵成に進めることができてすごくスッキリしました^ ^おかげで夜もいい時間の使い方ができました^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です