No.1625 もう一歩踏み込んで関わる…

もう一歩踏み込んで関わる…

 感染拡大。毎日のように言われていますから、もう聞きなれている人も多いかもしれません。リモートワークや在宅ワークで仕事をする人も多く、人と深く関わる機会が減っています。あなたもココロあたりがあるかもしれません。

 こういう状況ですから、人の機嫌が左右されやすい時期です。あなたが話しかけても、連絡しても素っ気ない態度をとられるかもしれません。ときには、そんなことを言わなくてもいいのになと思う人もいます。人の感情はコントロールできなくても、自分の感情や機嫌はいくらでもコントロールできます^ ^

 機嫌がわるい人や感情的になっている人の話を少し聞いてあげる。これだけでも違ってきます。相手は誰も自分の話を聞いてくれる人がいなかっただけかもしれないのですから^ ^相手の最初の言葉に惑わされずにもう一歩踏み込んだ対応をするだけで、全く関係性が変わってきます^ ^

2021.8.4
 昨日はチームメンバーに方針を話しました^ ^午後からは自分の時間をとりました^ ^めちゃくちゃ楽しい時間をもつことは人生において大切ですね^ ^昨日は父の誕生日でしたので、大好きな日本酒をおくりました^ ^
 「やってはいけない50の習慣」この本はコロナ禍の状況で最も生き方に指針を与えてくれる1冊です。現状に苦しい思いをしたり、この先どうしたらいいのかわからない…そんな悩みを抱えている方はぜひお読みください。読めば心が落ち着きますよ(^^
本の画像のようです
Shinichi Takada

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です