人生のポンプをこぎ続ける…
昔の人は水をくむのにポンプを使っていました。 井戸の底から水をくみ上げるのに相当な回数ポンプをこぎ続ける。 水は生活していくには絶対に必要ですから、 その大切な水を得るために、 ポンプをあきらめることなくこぎ続けることが必要でした。
人生もまるでポンプのようです。自分の夢という大切な”水” が湧き出すまでこぎ続ける。まだか、まだか… と思いながらポンプをこぎ続ける。ときには休憩したり、本当に” 水”が出るのか疑問になることも。 そこでポンプを押すのをやめてしまったら”水” がでることはありません。
もう出るだろうと思ってもなかなか”水”が出てこない。
2021.8.22
人生のポンプの話。 尊敬する仲間の水江さんがよくお話されています。 ぜひ聞いてみてください(^^
昨日は国連で活躍された方が久しぶりにお店にきてくださいました 。とても話が弾み、元気をもらいました(^^また、 インスタグラムから取材の依頼も(^^ まだまだ人生のポンプをこぎ続ける必要があるなと思った日となり ました(^^
コメントを残す