No.1696 理想に向かってギャップをうめていく…

理想に向かってギャップをうめていく…

新商品開発。新しい商品開発をして世の中に出していきたい。一見すると、とても花形の仕事です。あなたもやってみたいと思うでしょうか。新商品開発ですから、マーケティングや開発、営業戦略などやることは多岐にわたります。とくに開発のプロセスは不明確なところが多々ある。そんなこともよくあります。

一歩進んだと思うと、また新しい壁や落とし穴が待っている。なかなか思うようにいかないことも開発にはあります。また、営業やマーケティングとの調整も必要になりますから一筋縄ではいきません。そのときに大切になってくるのが理想のゴールの明確化。どんな状態になれば商品化ができるのかそれを把握しておくことはとても大切です。

理想のゴールが明確になると、今度は足りないものやブラックボックスになっているところが明確になってきます。そのギャップをどんどんうめていく。自分ひとりではうめられないならば、他の人の力をかりていく。そうやって、ギャップがどんどんなくなっていくと、いつしか理想のゴールに到達できます。あなたは理想に向かってギャップをうめていますか。

2021.10.14

 昨日は関係者があつまって最難関、最大の課題に関して知恵を出し合いました。やはり、こういうミーティングは大切ですね!
 だんだんと秋らしくなってきましたね(^^京都は来月には紅葉!今から楽しみです(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です